社会福祉法人 摂津市社会福祉協議会

相談したい

地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で、いきいきと暮らすお手伝いをするために設置されています。

介護保険サービスを必要とされる方やご家族、地域の方々からの相談に応じ、認定申請のお手伝いをしています。認定の結果が「要支援1」および「要支援2」の方を対象に、介護予防訪問介護や介護予防通所介護などの介護予防サービスのケアプランを作成しています。
 ケアプランの作成にあたっては、「介護予防」、「自立支援」の観点で、ご本人やご家族のご希望をお伺いしながら、必要なサービスが利用できるよう、マネジメントを行っています。

高齢者やご家族、地域の方々からの相談に応じ、介護保険サービスをはじめとして福祉制度や地域活動などの情報提供を行っています。

高齢者への虐待について、虐待を受けている方やご家族、地域の方々からの相談に応じ、問題解決のお手伝いをしています。虐待をしてしまった介護者の相談に応じ、助言を行うなど、問題解決のお手伝いをしています。必要に応じて、施設入所などにより、家族との分離を支援します。
金銭管理に不安のある認知症の方やご家族、地域の方々からの相談に応じ、成年後見制度や利用できる福祉サービスについての情報提供や助言を行っています。必要に応じて、手続きのお手伝いをしたり、関係機関への紹介を行います。
悪徳商法や詐欺まがい行為などの被害について、高齢者やご家族、地域の方々からの相談に応じ、情報提供や助言、関係機関への紹介を行っています。

高齢者の方の心身の状態やその変化に合わせて、必要なサービスがとぎれることなく提供されるように、要介護の方へのケアプラン作成を行うケアマネジャーや関係機関との連絡調整を行っています。
地域のケアマネジャーと一緒に、地域の社会資源や関連制度の情報提供、情報共有を行っています。また、地域のケアマネジャーと一緒に、対応が困難な事例についての検討を行い、問題解決のお手伝いをしています。

・今はまだ元気だが、介護が必要にならないように、今からできることをしておきたい。
・最近、人とのふれあいが少ない気がするので、趣味や友人を探したい。
・何か人のためにできることを探したい。

・介護保険の認定の結果が「要支援1」、「要支援2」だったが、サービスの利用の仕方がよくわからない。

・自分自身が虐待を受けている。
・友人・知人が虐待されている様子である。
・家族を介護しているが、つい、きつく当たってしまう。これはもしかしたら虐待ではないかと不安である。
・認知症が進行してきたようで、金銭や財産の管理について、不安や問題がある。
・悪徳商法ではないかと思う不審なセールスに遭った。

 養護者(高齢者の介護をされている方)、医療福祉・介護の仕事に就かれている方、
高齢者と関わりのある方などに向けての動画を配信しています。
※配信内容は、教科書のような完璧な内容ではありません。ご了承ください。


第1話   「80歳物忘れが始まった!」 摂包家の家族紹介 
     認知症を患った家族をどのように支えていくのか考えていきます。

第2話   「物忘れの相談先はどこ?」虎男の物忘れ
     主治医に認知症状を相談するまでの流れを紹介します。

くわしくは地域包括支援センターまでお問い合わせください。

〒566-0022 大阪府摂津市三島2丁目5-4 地域福祉活動支援センター 3階
電話:06-6383-1377 ファックス:06-6383-5150
※平日午前9時から午後5時15分以外と土・日・祝祭日の緊急時は摂津市役所06-6383-1111/072-638-0007へ


地域包括支援センター鳥飼分室
〒566-0052 大阪府摂津市鳥飼本町1丁目9-45 新鳥飼公民館内  詳細地図
電話:072-646-5101 
開所時間:平日午前10時~午後5時
    (但し、第4金曜日は休所し、翌土曜日を開所)
(※)来所相談の場合は事前にお電話にて相談日時をご予約ください。
   ご相談は公民館の貸室にてお伺いする場合がございます。
   土足禁止、段差のある貸室もありますので、事前にご相談ください。

下記よりダウンロードいただき、提出時にご使用下さい。

介護予防サービス計画等提出一覧表(PDF)

ダウンロード

介護予防サービス計画等提出一覧表(Excel)

ダウンロード

下記よりご覧いただけます。

漫画【母さんいい加減にして、、、】

ダウンロード

パンフレット【仕事と介護の両立で悩んだら】

ダウンロード

認知症は、様々な原因によっておこります。症状も千差万別です。地域には、認知症の方や家族を支える地域資源や制度があります。
紹介資料を下記よりご覧いただけます。

パンフレット「認知症の人やその家族を支える地域資源」(PDF)

ダウンロード

Contact

お問い合わせはこちら

地域包括支援センター

TEL
06-6383-1377
FAX
06-6383-5150

ページトップへ戻る