学びたい
-
ハリマ化成グループ株式会社様より食料品の寄付をいただきました
-
NPO法人日本もったいない食品センター様より食品の寄付をいただきました
-
摂津市母子福祉会を通じて市内の世帯にお配りしています
CSWから交流会のお知らせです
市民のだれもが安心して暮らせる福祉のまちづくりに参加していただくために連続講座(全4回)を開催します。
1回のみの参加も大歓迎です!参加費は無料です。どなたでも気軽にご参加下さい。
内容:①ファミサポ オンライン説明会 講師:摂津市社会福祉協議会 職員
②「ヤングケアラー」 ~講演と当事者の体験談~ (会場またはオンライン)
講師:特定非営利活動法人 ふうせんの会 事務局長 南 多恵子 氏
日時:令和5年1月14日(土) ①午前11時~12時 ②午後1時半~3時頃
会場:②地域福祉活動支援センター4階研修室 住所:摂津市三島2丁目5番4号
申込・問合せ ☏06-4860-6460、
Eメール famisapo@settusisyakyou.or.jp
※ ご来場の際は、マスク着用にご協力をお願いいたします。
-
-
ひきこもりの子供や兄弟姉妹がいるご家族を対象に交流会を開催します。
いろいろおしゃべりしながら交流を深めませんか?
参加費は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
☎ 06-6155-6140
日時:2022年9月17日(土) 14:00~
会場:摂津市立地域福祉活動支援センター4階
講師:大阪人間科学大学 岩田 光宏 氏 (公認心理士)
定員:15名
※ ご来場の際は、マスク着用にご協力をお願いいたします。