社会福祉法人 摂津市社会福祉協議会

学びたい

  • img

  • 子育て応援のためのフードパントリー(食品配布会)

    ひとり親家庭・ヤングケアラー・障がい児のいる家庭などを対象に、有志の企業、団体から寄付いただいた食料品をお届けしました。

  • img

    ハリマ化成グループ株式会社様より食料品の寄付をいただきました

  • img

    NPO法人日本もったいない食品センター様より食品の寄付をいただきました

  • img

    摂津市母子福祉会を通じて市内の世帯にお配りしています

  • img

  • 今年のファミサポ交流会は、フラロケラニハラウ主宰の境敏子先生を講師にお招きしてのフラダンス体験会です。
    ゆったりとした音楽に合わせて体を動かし、心も体も癒されませんか?

    申込み先
    電話  06-6383-3341
    FAX 06-6383-9102
    メール famisapo@settusisyakyou.or.jp

  • img

  • 家族にひきこもりの方がいる方同士の交流会を開催します。
    いろいろおしゃべりしながら交流を深めませんか?
    参加費は無料です。
    お気軽にお問い合わせください。
    ☎ 06-6155-6140

    日時:2023年2月4日(土) 14:00~
    会場:摂津市立地域福祉活動支援センター4階
    講師:大阪人間科学大学 岩田 光宏 氏 (公認心理士)
    定員:15名

    ※ ご来場の際は、マスク着用にご協力をお願いいたします。

  • img

  • 生活支援有償ボランティア「よりそいクラブ」の活動説明会を実施いたします。
    地域住民を中心とする支えあい活動であり日常生活のちょっとした困りごとのお手伝いを
    行う有償ボランティアです。

    ☏06-6155-6140

    日時:2023年1月30日(月) 10:00~11:00
    会場:味生公民館 講座室1 (1階)
    内容:有償ボランティアの活動説明会と登録会
         

    ※ ご来場の際は、マスク着用にご協力をお願いいたします。

  • img


  • img


市民のだれもが安心して暮らせる福祉のまちづくりに参加していただくために連続講座(全4回)を開催します。
1回のみの参加も大歓迎です!参加費は無料です。どなたでも気軽にご参加下さい。

内容:①ファミサポ オンライン説明会 講師:摂津市社会福祉協議会 職員
   ②「ヤングケアラー」 ~講演と当事者の体験談~ (会場またはオンライン)
講師:特定非営利活動法人 ふうせんの会 事務局長 南 多恵子 氏
日時:令和5年1月14日(土) ①午前11時~12時 ②午後1時半~3時頃
会場:②地域福祉活動支援センター4階研修室 住所:摂津市三島2丁目5番4号

申込・問合せ ☏06-4860-6460、
       Eメール famisapo@settusisyakyou.or.jp
※ ご来場の際は、マスク着用にご協力をお願いいたします。

  • img

  • ボランティアを始めたい、興味はあるけどどうしたらいいの?何かを始めたいと思う気持ちの第一歩として、セミナーを受講してみませんか?
    参加費は無料です。みなさん気軽にご参加ください。
    ☏06-6318-1128

    日時:2023年1月29日(日) 13:30~
    会場:地域福祉活動支援センター4階
    内容:①ボランティアグループ活動紹介動画
          ②ボランティアっていいね!~プラスのエネルギー~
         講師 岡本 かおり氏


    ※ ご来場の際は、マスク着用にご協力をお願いいたします。

  • img

  • 乳幼児の心肺蘇生や気道異物除去の方法などを実際に体験していただき、乳幼児の一次救命処置について学びます。

    ☎ 06-6383-3341

    日時:2022年11月10日(木) 9時45分~11時45分
    会場:摂津市立別府コミュニティセンター2階
    講師:日本赤十字社指導員
    定員:20名

    ※ マスク着用の上でご参加ください。



  • img

  • 近隣にスーパーマーケット等がなく、
    日頃の買い物に不便を感じている皆様を支援する移動販売等の実証実験プロジェクト。
    魚、野菜、果物、パンなどをたっぷりのせたスーパーカー(移動販売車)がやってくる!
    ほかにもキッチンカーや美味しいコーヒー、
    子ども向けワークショップやお馬さんも来るヨ。
    ぜひ遊びにきてね

    生活支援コーディネーター
    ☎06-6155-6140

    日時:2022年10月30日(日) 10時~14時
    会場:せんだん公園(摂津市鳥飼上3丁目


    ※駐車場はありません。徒歩や自転車、公共交通機関でお越しください。
     会場内では、マスクの着用をお願いいたします。

  • img

  • ひきこもりの子供や兄弟姉妹がいるご家族を対象に交流会を開催します。
    いろいろおしゃべりしながら交流を深めませんか?
    参加費は無料です。
    お気軽にお問い合わせください。
    ☎ 06-6155-6140

    日時:2022年9月17日(土) 14:00~
    会場:摂津市立地域福祉活動支援センター4階
    講師:大阪人間科学大学 岩田 光宏 氏 (公認心理士)
    定員:15名

    ※ ご来場の際は、マスク着用にご協力をお願いいたします。

Contact

お問い合わせはこちら

地域福祉活動支援センター

TEL
06-4860-6460
FAX
06-6383-9102

ページトップへ戻る